ニュースネタ

2017年11月17日

かかりつけ薬剤師などの効果について 薬事日報記事&中医協資料

https://www.yakuji.co.jp/entry61750.html【17年度改定調査】かかりつけ料に一定効果「薬局で丁寧な服薬指導可能に」‐患者の8割、一元把握を好感 2017年11月13日 (月)
中医協総会で了承
>かかりつけ薬剤師の評価に関する2016年度診療報酬改定の影響を検証した17年度調査の報告書がまとまった。

実際の資料の添付などが上記記事になかったので(有料版ならある?)探してきました。

中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第54回) 議事次第http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000183538.html
ここの
【検−3−1】
に載っています。
お役所仕事のためか表題に内容が含められていなくて、しかもそれぞれpdfだから内容の確認がしにくいのですが、それはまた別の話・・・。
生データやアンケート項目などは検−3−2に載っています。
つづく参考は直近の改定の概要が載っています。

【検−1】は目次みたいなものなので、こちらを見て興味あるpdfを読めばためになったつもりになるかもしれません。
clusters_of_differentiation at 20:42|この記事のURLComments(0)

2013年03月24日

キプロス強制預金徴収

日本の遠い将来もこんな風になるのかなぁ。

いわゆるマイナス金利…をはるかに上回る話ですが消費に回さず囲う高齢者が増えつつある今日本に導入されるかもしれませんね。
まぁ事情は全く異なりますが。

金額的に私にまだ関係ない話なので安心です。

<キプロス支援>多額預金に25%課税…EUなどと合意
 【ニコシア(キプロス)坂井隆之】キプロス政府は23日、欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)の支援の条件となる自力での資金調達策を巡り、国内最大手のキプロス銀行の10万ユーロ(約1230万円)超の預金に25%課税することで、EU、IMF、欧州中央銀行(ECB)の代表団と合意したと明らかにした。同日中に法案をまとめ、24日の議会採決を目指す。キプロス支援の環境が整う可能性が出てきたが、預金課税には議会の反対が根強く、法案が成立するかはなお流動的だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000073-mai-eurp

課税率などは調整中のようですね。。。
clusters_of_differentiation at 19:10|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年10月16日

遠隔操作で犯罪予告の書き込みに関する報道

逮捕、釈放の2人も常時接続、「ドア開けっ放しの家だ」専門家注意呼びかけ
 インターネット上に犯罪予告の書き込みをしたとして逮捕された大阪、三重の男性2人がいずれも無関係の可能性があり、釈放された問題で、2人のパソコンの電源が長時間にわたって入れっぱなしで、インターネットに常時接続されていた可能性が高いことが9日、捜査関係者への取材で分かった。

 専門家によると、電源が常時入り、ネットに接続されたパソコンはハッカーに狙われやすく、ウイルスに感染した場合、自由に遠隔操作される状態といい、「家のドアを開けっ放しでいるようなものだ」と指摘している。

 両府県警によると、2人はパソコンの使用頻度が高く、電源を切ることは少なかった。ウイルスが仕込まれていたとみられるソフトも、一般のユーザーが気軽にダウンロードするようなものではなかったという。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121010/waf12101007490003-n1.htm
(以下略)

常時接続で気軽にダウンロードしないソフトウェアって…(笑 PC内を捜索されたら困ったモノが見つかるかもしれませんね。。。
ただPCはこまめに消すというのは消費電力(たかが知れているとはいえ)の面からも良いでしょうね。夏場は無駄に熱源を増やす必要もないし。



ただ誤認逮捕?な取り調べの一つに「認めれば少年院には送らないぞ」みたいな脅迫が用いられたそうで。誤認じゃなくて脅迫逮捕ですよね。わかりきってはいますが彼らに睨まれたら…ねぇ。関わるだけ時間がもったいないのですがそのために彼らの言いなりになってしまうのです。このあたりは痴漢冤罪に関する職務質問への対応が応用できるかと思います。そう決してついて行ってはいけないということ。
詳しくはそちらのサイトに譲りましょう。



例えば…


警察官に呼び止められたら、必ず応じないといけないのか   プレジデントロイター
http://president.jp.reuters.com/article/2010/05/07/519E77EC-51C9-11DF-BDCC-EE093F99CD51.php
プレジデント2009 8・3号

任意:トラブル脱出の知恵  
突然、警察官に「話を聞かせてください」と呼び止められたらどうすべきか。
弁護士 井上 薫 構成=村上敬

法的にも強制力はなし簡潔に断って立ち去る

突然、警察官に「話を聞かせてください」と呼び止められたらどうすべきか。裁判官や弁護士として多くの刑事事件にかかわった経験からいうと、任意同行は断ったほうが身のためだ。
警察官は、警察官職務執行法(警職法)2条により、停止させての質問や警察署などへの同行を求めることができる。しかし同条3項には、本人の意に反して連行できない旨が定められている。つまり法的には、逮捕されない限り、任意同行に応じなくても問題はないのだ。

特に任意同行に応じて警察署に入った場合は、実質的に身柄を拘束されて自由を失うリスクがある。裁判官時代、任意同行で署に連れてこられた人が、尿検査の結果、覚せい剤の反応が出て起訴された事件があった。警察は任意だと主張したが、数時間にわたり取り調べを受け、トイレにも行かせてもらえず、逮捕と同じ扱いを受けていた。任意といいながら強制的に捜査をするのは違法であり、私は違法収集証拠だとして尿検査の鑑定書の証拠申請を却下した。しかし、これは稀なケースだ。裁判官の多くは警察の主張を信用し、証拠申請を認めてしまう。

事件とはまったく無関係の人が、任意であるにもかかわらず執拗な取り調べを受け、自白を強要されて冤罪事件へ発展する場合もある。署の中に一度入れば、あとは密室。違法な取り調べがあっても、それを後で証明するのは難しい

逆に実質的に任意だったのに、後から逮捕が“つくられる”こともある。痴漢事件では、ホームで女性に呼び止められ、警察官に同行して署に行くと、そのまま勾留されることが多い。勾留の前には逮捕行為が必要で、任意ならいつでも帰れる。ところが、捜査機関は勾留のために、書類上「女性が現行犯逮捕して警察官に身柄を引き渡した」ことにする。実際は逮捕行為がなかったのに、いつのまにか逮捕されたことになっているのだ。

このように、警察は「任意」を拡大解釈して、あたかも強制力があるかのように装い、より違法性の高い捜査を行う場合がある。違法捜査から身を守るには、明確に逮捕されたのではない限り、任意同行は拒否したほうがいい。捜査協力するにしても、署には行かず、こちらで場所と時間を指定して話すべきだ。自宅に押し掛けられても入れてはいけない。別件逮捕の口実を与えるだけで、何もいいことはない。

任意で行われる職務質問も同様。下手に応じてカバンの中を見せると、「ペンライトは窃盗の道具に転用できる」「登山用ナイフは銃刀法違反」などと、犯罪にこじつけて余計なトラブルを背負い込まされる。なお立ち去るときは、体の接触に注意したい。2006年に刑法が改正され公務執行妨害に罰金刑(50万円以下)が加わり、いままで懲役または禁錮刑しかなかった公務執行妨害の適用のハードルが下がった。肩がぶつかっただけでも逮捕されかねない。押し問答はやめて、「任意ならお断りします」と簡潔に告げて立ち去るべきだ。

など
http://ameblo.jp/kriubist/entry-10533631918.html
無実の我身を冤罪から守る知識を付けよう


今でも多発しているであろう痴漢冤罪に対しては
http://www011.upp.so-net.ne.jp/straysheep/column/tikanenzai.html
痴漢冤罪回避


痴漢冤罪回避は懐かしいコピペに近いですが法律の名前・条文をしっかり覚えているわけではなかったので勉強になりました。
ポイントは「身元を明かす」
警察が来たら「何も言わず相手の出方を待つ」
警察が黙秘のことと弁護士のことに触れなければアウト。



まぁこれらの大前提が実際におこなっていないということに尽きはしますが。

真っ当に生きましょうぞ。



万が一逮捕されてしまったり不当な監禁にあってしまったら当番弁護士に相談です。一回は無料で呼ぶことができます。
当番弁護士のリスト
http://www.nichibenren.or.jp/activity/criminal/reforming/kokusen_touban/keiben_c.html
clusters_of_differentiation at 22:17|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2010年04月24日

韓国人xお金〜子供手当てをめぐって

554人分も申請する方もどうかしていますが 予想されるべくしてでしょうね。現金支給ですからね。(現物支給ならこういうワザは使ってもあまり意味がありません。)現物支給の場合高校に通わない子供が居る場合恩恵が無いという理由でそうならなかったのでしょうかね。

今回は554人分と常軌を逸した人数の申請なので門前払いだったのでしょうが,数人〜十数人単位であれば受け付けられていそうな気がします。そしてそうした申請を取りまとめる組織があり数十人がそのように申請すればみごと今回の人数分の手当てを受け取れます。

この手続きを外国人に教えるマニュアルは高く売れそうです(笑


子ども手当554人分申請 尼崎の韓国人男性「タイで養子」と 市は拒否

このニュースのトピックス:マニフェスト
 6月から支給される月額1万3000円の子ども手当をめぐり、兵庫県尼崎市に住む韓国人男性が、タイで養子縁組したと称する554人分の手当約8600万円を申請しようとし、市が受け付けを拒否していたことが24日、尼崎市への取材で分かった。

 市によると、4月22日昼、50歳前後とみられる男性が窓口を訪れ、妻の母国・タイにある修道院などの子ども554人と養子縁組していると説明。子供の名前や生年月日を記載したタイ政府の証明書を示し、子ども手当を申請した。

 市はその場で厚生労働省に照会した上で、受け付けないことを決めた。外国人の申請に必要な送金記録なども持参していたが「いずれの書類も、受理していないので本物かどうかは分からない」(担当者)としている。
clusters_of_differentiation at 19:10|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2010年04月14日

外国の不動産事情

日本とは違うのか同じなのか。
近隣でもチラホラ立替や新築が見られるので多少は持ち直しの気配を感じる昨今なのですが その気配に水をさすような海外ニュース。


Sellers return to housing market
9:45, Tuesday 13 April 2010


Estate agents have said house sellers are returning to the market in a way not seen since May 2007, just before the property market crashed.

According to the influential monthly survey conducted by the Royal Institution of Chartered Surveyors , more and more home owners are putting their houses up for sale, raising fears that the recovery in the property market could come to an end.

The surprisingly strong performance in house prices last year was driven by a severe shortage of supply. With nervous home owners deciding not to put their houses on the market, buyers ended up chasing a small pool of properties and bidding up prices.

However, the RICS survey suggested that 21 per cent more estate agents were seeing a growth in the number of house sellers than a fall in numbers. This is the highest figure since May 2007, just before the 13-year-long house price bubble burst.

There has not been a corresponding pick up in buyers, however, and the economics of supply and demand has already fed through to house prices, which for the third consecutive month have slowed down, the survey indicated.

The average number of unsold houses on surveyors books increased by 6 per cent on the month (the highest monthly increase since February 2008) to 67 per surveyor. This is still far lower than the 90 it hit during the early stages of the house price collapse when the market froze and buyers disappeared from the market.

However, it will be a worrying indicator for those keen that last year's revival translates into a full blown recovery. One RICS member, Charles Abbot of Myddelton & Major, in Salisbury, Wiltshire, said he had seen, "a dramatic increase in the supply side with fewer inquires, possibly due to the election."

Another, William Leschallas of Jackson-Stops & Staff, in Burford, Oxfordshire, was one of many members who said the economic outlook was causing uncertainty. "The market has a cautious feel to it and no one should be complacent. There is still uncertainty out there with a lack of confidence in the economy and unemployment."



もっとも日本は回復が遅かったようなのでこの波が訪れるのはこの先1〜2年後ぐらいになるのでしょうかね。
clusters_of_differentiation at 22:40|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
googleさん
楽天市場
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計: